過去ログ

                                Page     259
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼教えてください!注意すべき事!!  旧型ザク 01/5/6(日) 5:01
   ┣Re(1):教えてください!注意すべき事!!  01 01/5/6(日) 5:12
   ┃  ┗Re(2):教えてください!注意すべき事!!  fob@管理人 01/5/6(日) 14:07
   ┗Re(1):教えてください!注意すべき事!!  BLACK 01/5/6(日) 11:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 教えてください!注意すべき事!!
 ■名前 : 旧型ザク
 ■日付 : 01/5/6(日) 5:01
 -------------------------------------------------------------------------
   僕はネット初心者なのですが、ネット犯罪などの話をよくテレビなどで見かけますが、
Q2につながったり、膨大な金額を請求される事があるそうですが、何処でそういうのって
見分けるのでしょうか???
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):教えてください!注意すべき事!!  ■名前 : 01  ■日付 : 01/5/6(日) 5:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼旧型ザクさん:
>僕はネット初心者なのですが、ネット犯罪などの話をよくテレビなどで見かけますが、
>Q2につながったり、膨大な金額を請求される事があるそうですが、何処でそういうのって
>見分けるのでしょうか???


旧型ザクさんなら 何も心配ありません センスのよい人は 大丈夫です
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):教えてください!注意すべき事!!  ■名前 : fob@管理人 <fob@nifty.com>  ■日付 : 01/5/6(日) 14:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼01さん:
>▼旧型ザクさん:
>>僕はネット初心者なのですが、ネット犯罪などの話をよくテレビなどで見かけますが、
>>Q2につながったり、膨大な金額を請求される事があるそうですが、何処でそういうのって
>>見分けるのでしょうか???
>
>旧型ザクさんなら 何も心配ありません センスのよい人は 大丈夫です

ごめんなさい。ちょっと笑っちゃいました(^^
最近はデスクトップに知らないショートカットが出来ていたりして、すごいですね。
とりあえず、BLACKさんの書かれているように、知らないファイル(特にショートカットや
exeファイル)は開かないようにしましょう、メールに添付されてくるウイルスも
同じですね。

■NTT Q2対策ソフト
http://www.ntt-west.co.jp/q2/

■法的対策等
http://www.kokusen.go.jp/soudan/jirei/data/199911.html

■某テレビ番組にて
http://www.tv-asahi.co.jp/np/html/18_souken/010120.html

Q2の場合、意図的に接続していなければ、電話局に申し出れば、支払いを拒否することも可能。
国際電話の場合、Q2とは違って国際課金がされるため、支払い拒否が難しいかもしれません。

ページを開くと「OK」or「キャンセル」を促して、OKを押すと接続プログラムを
ダウンロードするようなタイプもあります。また、「キャンセル」を押しても
同じだったり。。その際にスタートメニューやデスクトップに接続ソフトウェアの
実行ファイルでが出来たりしてしまいます。最近ではこれが一番悪質なケースかなと
思います。対処方法はファイルの削除です。気を付けましょう〜。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):教えてください!注意すべき事!!  ■名前 : BLACK  ■日付 : 01/5/6(日) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   Q2に接続させるようなサイトは、プログラムをダウンロードさせ、
それを実行することで、ダイヤルアップのデフォルトをQ2番号に
変更するようになっているようです。

また、タチの悪いところでは、定期的にダイヤルアップするようで、
本人の知らないところで接続されて、高額の請求が来ることも
あるようです。

このタイプの対策は、プログラムをダウンロードするダイアログで
必ずキャンセルすれば良いです。仮にダウンロードして実行しても、
用が終わったら、必ずデフォルトのダイヤルアップを元の設定に
戻しておきましょう。
あと、NTTのサイトで、こうした書き換えなどを警告してくれる
ソフトを配布しているようですので、それを使うのも一つの手ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 259